top of page
ウェルポート三和
1684813991165.jpg

ウェルポート三和
〒620-13131京都府福知山市三和町下川合605-1、605-6

利用時間:毎週月曜日から金曜日 9:00~15:00

定員:20名
TEL.0773-58-2720
FAX.0773-58-2730
就労継続支援A型事業

​作業内容

ウェルポート三和では揚げの加工作業や袋詰め、検品作業、工場でのジャガイモのトリミング作業や検品作業、倉庫での商品の仕分け作業や梱包作業などのお仕事をしています。

また、花苗育成や農作物の生産や加工、花や野菜を販売所に持って行ったりと『農』を通した様々な作業もしています。

個人の能力や習得スピードに合わせて継続して働ける環境を作り、利用者の方を支援します。

就労継続支援事業A型

一般企業などに就職が難しい障害や難病を抱えている方に働き場所を提供する目的で定められた制度です。就労継続支援A型事業所は障害福祉サービスの一環として、雇用契約を結びながら作業(仕事)に従事することができ、その対価として給与をもらうことができます。社会保険や労働関係の法令も一般労働と同様に適用されます
 

Q&A

Q.労働時間は?
A.だいたい8時30分~15時までの時間内で実働4.5時間となっております。

 

Q.給料はいくらもらえますか?
A.京都府の定める最低賃金~となっております。
  実働時間 1日4.5時間 1009円~ 支給させていただきます。
  〈例〉1日約4,541円~  1カ月→20日勤務の場合 90,820円~

 

Q.仕事内容は?
A.農産物栽培、食品加工、商品の仕分け作業、企業実習、就労訓練などございます。

 

Q.仕事内容を希望できますか?
A.ご本人の希望をもとに、体調・適性等を見ながらご本人に合った作業をマッチングできるように対応していきます。

 

Q.一般就職へのサポート体制はありますか  
A.はい。就職準備性を身に着けるための支援計画にそって、施設外就労・企業見学・実習など関係機関と連携を取りながらサポートを行います。

 

Q.送迎サービスはありますか?
A.はい。現在は、三和町までの送迎対応としてJR石原駅発着便と綾部駅発着便との2便体制で行っています。

 

Q.有休はありますか?
A.はい。半年後から使っていただけます。

 

Q.健康管理支援はありますか?
A.利用者の方の健康状態を常に注意し、協力医療機関と連携して健康管理の為に適切な支援を行います。

 

Q.日常生活支援はありますか?
A.日常生活の指導や社会体験により日常生活力及び社会生活活力の向上を支援します。

 

Q.相談及び援助はありますか?
A.利用者の方の心身の状況や生活環境に留意し、関係機関と連携し適切な相談や
援助を行います。
 

​ご利用の流れ

ご��利用の流れ_A型.jpg
令和6年度スコア公表様式
令和6年度スコア表全体
令和6年度地域連携活動実施状況報告書
令和6年度利用者の知識能力向上に関わる実施報告書
令和6年度就労継続支援A型事業所における地域連携活動実施状況報告書
​令和5年度 A型スコア表
令和5年度利用者の知識・能力の向上に係わる実施状況報告書
就労継続支援A型事業所におけるスコア表及び地域連携活動実施状況報告書の公表
令和5年度施設外就労報告書
令和4年度 A型スコア表
令和3年度 A型スコア表
ウェルポート三和に
​お気軽にお問い合わせください

TEL.0773-58-2720

bottom of page